2010年03月31日

保育園のお別れ会で浮かない顔の悠くん

今日の夕方、悠くんの保育園でお別れ会がありました。
今日で卒園して、他の園に移るお友だちが二十人ほどいます。
保護者も参加して、みんなで練習した歌を披露してくれました。
お別れ会では、ずっと浮かない顔の悠くんでした。
お友だちがいなくなるのを寂しがっているのかも知れません。
悠くんは、明日からも継続ですが、保育園が少し寂しくなります。
posted by 山さん at 23:30| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

今日から悠くん保育園に復活 / 英語のDVDに合わせて英語を歌う

今日から悠くん保育園に復活です。
3月24日から水疱瘡で休んでいたので、実に1週間ぶりです。
悠くんが休んでいる間、こどもたちの欠席が多かったそう。
久々の保育園ですが、変わらず楽しく過ごしたようで良かったです。

今夜は、英語のDVDに合わせて、英語を歌いました。
興味を持って、DVDと同じように真似して発音しています。
こうやって、言語を耳で覚えていくんですね。

悠くんの体重13.1kg。
posted by 山さん at 22:08| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

皮膚科で水疱瘡の治癒証明書を頂きました / トミカワールドの悠くん高速道路開業 / 二人で溝の口のフィットネスの申し込み / 茂木健一郎さんと坂本龍馬の体型がほぼ一緒!?

保育園に行くために、今日、皮膚科で水疱瘡の治癒証明書を頂きました。
もう問題ないとお墨付きを得て、明日から、悠くんは保育園に復活です。
他の水疱瘡のお友達も、きっと元気で戻っていることでしょう。
また、いつもの日常に戻れるので良かったです。

今日、トミカワールドの悠くん高速道路が開業しました。
これは、先日、ネットオークションで1500円で落札したもので、
出品者された方のお子さんが使っていたもので、
その方からは、音の出るのりものの本まで頂きました。感謝!
僕が高速道路を組み立てている様子を、悠くんが興味津々に見てました。
今日の午後は、悠くん、高速道路にミニカーを走らせてご満悦です。
このトミカワールドのシリーズ、他にもいろいろあるんですが、
場所を取るので、あんまりどんどん買っていくと、お母さんに怒られそう。

夕方、僕とうちの奥さんの二人で、溝の口にある
フィットネスクラブの申し込みに行きました。
うちの奥さんが運動不足を気にして、行こうと言い出したんですが、
僕も近頃、運動不足で痩せないので、人間ドックまでやろうかな。
キャンペーンをやっているところがあって、3月31日まで申し込むと、
入会費0円で、2か月分の会費が激安だったので、そこにしました。
3ヶ月以上という条件があるので、とりあえず、僕は3ヶ月坊主かな。

今日の「笑っていいとも」に、茂木健一郎さんが出てました。
4月3日発売の「龍馬脳のススメ」という本の宣伝もしてました。
茂木さんの話によれば、何と、茂木さんと坂本龍馬の体型がほぼ一緒。
身長172cm、体重80kgで、実は結構メタボなんだそうです。
龍馬伝の福山雅治さんだと、ちょっとスリムかな。
もし、NHKの方がこのことを知っていたら、龍馬役は、ヘアスタイルを、
わざわざ作らなくて済む、茂木さんにしていたのかも。

今日は、お腹の調子の悪い悠くんの体重は13.0kg減少。
明日からの保育園、楽しみです。
posted by 山さん at 22:34| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

田原総一朗さん司会の「サンデープロジェクト」最終回 / 待ちに待った首都高大橋ジャンクション開通!

今日、「サンデープロジェクト」が最終回でした。
焚き付け役の田原総一朗さんもこの番組も、何かと批判もありましたが、
それなりに面白かったです。まあ、自己主張の強い政治家を集めての討論は、
毎回、ごちゃごちゃになるのは、朝まで生テレビも一緒ですが、
予定調和で収めようとするNHKの討論番組よりは、ずっと良かったです。

僕は2年半ほど前、映画『選挙』のイベントで、田原さんとお会いしました。
元々、監督と田原さんとのトークショーを、観に行っただけだったのに、
僕の存在に気付いた田原さんに、ステージに呼び寄せられました。
3人でのトークショーは、DVDの特典映像に入る羽目となりました。
まあ、批判慣れした方なのか、どこか飄々としていて、面白い方でした。
今後も、まだまだ、元気でご活躍してください。

今日は、待ちに待った首都高の大橋ジャンクションが開通しました。
これまで、首都高3号線は、都心環状線まで進まないと、
他の路線に行くことができませんでしたが、選択肢が広がります。
いつも渋滞する箱崎を避けて、東北道や常磐道方面に行けます。
ただ、実際のところ、これが出来て、どのくらい渋滞が減ることか。
初日の今日、早速、山手トンネル内で事故渋滞です。

今日の悠くん、もう、水疱瘡の痕がかなり小さくなって、
本人は元気でエネルギーが有り余ってます。
療養中に英語DVDにはまって、何度も繰り返し見ています。
テンポのいい音楽は、やっぱり、子どもにはいいんでしょうね。
悠くん、今日も普通にお風呂に入って、体重13.2kg。
明日は、保育園が大丈夫かどうか。
posted by 山さん at 23:58| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

元気になった悠くんは森林公園をお散歩

昨夜から調子の悪い山さん、今朝は、少しマシになってました。
一方、水疱瘡4日目の悠くんは、熱もなく、痒がらず、元気いっぱいです。
昼間、英語のDVDを何度も観て、一緒に踊ったりします。
これで少しは、英語の単語も覚えてくれればありがたいです。

家の中だけでは飽き足らず、どうしても外でお散歩したがっていたので、
午後3時くらいから、家族3人で近所の森林公園に出かけました。
緑も増えてきて、ずいぶん春っぽくなってきました。
約1時間、小川のせせらぎが心地よい、遊歩道を歩きました。

夜は、カレーをたっぷり食べて、お腹の調子も良くなったようなので、
久々にかんきつ類も解禁して、デコポンを2個も食べました。
体重は13.2kgに。明日で全快になるといいなぁ。
今日は、ギョウザのニュースやってたから、明日はギョウザかな。
posted by 山さん at 23:08| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

悠くんの水疱瘡は徐々に回復

悠くんの水疱瘡、徐々に回復してきました。
今日は、熱もさほどなく、ご機嫌でミニカー遊びしてました。
代わりに、夕方頃から僕が頭痛です。ちょっと起き上がれません。
悠くん、久々にお母さんとお風呂に入って、シャワーを浴びました。
体重はちょっと減って12.8kg。週末に完治しますように。
posted by 山さん at 23:22| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

水疱瘡は拡大中だけど元気な悠くん / 英語教材と70台のミニカーを楽しむ / プロレスラーづく国民新党

水疱瘡2日目となりました。昨夜は、僕らは悠くんに何度も起こされました。
高熱で苦しいのだろうけど、あまり痒がってはいませんでした。
まだまだ水疱瘡は拡大中だけど、朝は、少し熱も下がり元気そうでした。
そろそろ、枯れかかっているものも出てるので、やはり週末までか。

今日は、家族会議の結果、購入が決まったベネッセの英語教材が届きました。
早速、英語のDVDと、学習機器で、悠くん、楽しく学んでいるようです。
また、昨日届いた70台のミニカー(ヤフオク落札品)も、楽しみました。
病気療養中ながら、家で、いろいろ楽しめるものが増えて良かったです。

今日発売の週刊文春に参議院選挙に民主党から出馬が前田さんの
インタビュー記事が載ってました。結局、国民新党から出るようです。
その話を聞いたうちの奥さん、「プロレスラーづいてるね、国民新党」。
でも、どう考えても、この政党からだと、1人か2人がいいところでしょう。

記事に書かれたことは、さもありがちなことです。僕には違和感ないです。
とにかく、政党から出ると、お金のことで、大なり小なりゴタゴタが。
タレント候補で出ようとする方は、かつて自民党から出馬して、
エラい目にあったガッツさんから学ぶことも多いです。OK牧場!?
posted by 山さん at 22:17| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

悠くんついに水疱瘡発症で38.6度の高熱

昨日、皮膚科と小児科で水疱瘡の可能性を指摘されていた悠くんの湿疹、
今朝になって、湿疹の数が急激に増えて、水疱瘡が確定しました。
保育園に水疱瘡でお休みしますと連絡すると、
この3連休で、園のお友達も3人ほど発症したそうです。

今日は、いつものクリニックが休診なので、都内の病院に行きました。
これからひどくなるとのことで、薬を出して頂きました。
5日間ほどで治るそうで、湿疹が枯れてしまえば大丈夫とのこと。
僕は6歳の時に水疱瘡で1日入院をしたことがありますが、
とても痒かった記憶があります。人生で入院はその1度だけですが。

ちょっと心細くなったのか、悠くん、お母さんに会いたがったので、
お昼休みのお母さんの会社に行って、会社の方とお昼をご一緒しました。
アイリッシュパブのオムライスがすごく美味しくて、パクパク食べます。
具合が悪いはずなのに、会社の方に愛想ふりまきます。

帰宅してからも、病気とは思えないほど元気ですが、夜は38.6度の高熱です。
今週末まで、僕が付きっ切りとなるため、今週、約束していた仕事など、
すべてNGとなってしまいました。悠くん、早く良くなってね。
posted by 山さん at 22:02| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

休日前で皮膚科と小児科と耳鼻科は大混雑

ここ数日、悠くん、「お腹が痛い」ということがあるので、
いつものクリニックに行きました。湿疹のことで皮膚科にも。
また、僕は、日曜日あたりから、鼻水もすごくて、
左耳がちょっと聞きづらくなってきたので、耳鼻科へ。

このクリニックが集まる医療センターは、明日が休日なので、
休日前ということなのか、皮膚科と小児科と耳鼻科はいずれも大混雑。
特に、小児科は、こどもたちであふれかえっていました。
どうも、この数日で、小児科に来るこどもたちが増えたとか。

悠くんの腹痛は、どうもウィルスのようなので、薬を出して頂きました。
皮膚科では、湿疹が治りかかっているとのことでした。
僕の左耳は、中耳炎になりかかっているとのことで、やはり薬の処方。
僕も悠くんも、早く回復したいです。
posted by 山さん at 21:02| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

世田谷の等々力渓谷を1kmほど散策

今日は3連休の最終日で、まあまあの晴天です。
我が家から割りと近所、世田谷の等々力渓谷に行ってきました。
等々力不動尊にクルマを置いて、お参りをしてから、渓谷に下りました。
とても都内とは思えない風景ですが、渓谷を1kmほど散策しました。

遊歩道には柵がないので、悠くんの手をお母さんがしっかり握ります。
悠くん、とってもご機嫌で、狭い遊歩道を、ちゃんと1kmも歩いてくれました。
ゴルフ橋のところで遊歩道は終わりですが、
階段を上がっていくと、そこには普通の住宅地が広がってました。
また、東急大井町線等々力駅が近くにあります。
渓谷と住宅地のミスマッチが、何とも言えない感じです。
posted by 山さん at 20:11| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

ものすごい強風で裏山の森がうなる / 悠くんのヘアカットちょっと失敗!?

今日の早朝、ものすごい強風で目が覚めました。
すぐ近くにある裏山の森がうなるくらいの強風です。
ベランダに洗濯物があれば、飛んでいってたことでしょう。
今日は、この強風のために、羽田発の便が160便も欠航したらしい。
西日本の方では、黄砂も飛んできたようです。もう春ですね。

夜、久々に、お風呂でお母さんが悠くんのヘアカット。
お父さんが悠くんを羽交い絞めにして、頭も動かないように固定します。
爪切りは最近、おとなしく応じますが、ヘアカットは、相変わらず苦手。
今回は、左右のもみ上げの長さが違ってて、ちょっと失敗みたい!?
お母さん、次回は、もうちょっと腕を上げましょう。
悠くんの体重13.3kg。
posted by 山さん at 23:25| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

品川の知人宅にちびっ子大集合!

今日は、品川に住むうちの奥さんの知人宅に行ってきました。
品川駅や大井町駅に近く、環境の良い、便利な場所にあります。
働くママ仲間が、同年代(2〜4歳)のちびっ子を連れてきたので、
悠くんを含めて5人が大集合となり、とっても賑やかです。
僕たちも、1年ぶりくらいなので、彼らの成長ぶりにびっくりです。

ちびっ子たちは初対面みたいなものですが、そのうち馴染んできて、
みんなで仲良く一緒に遊び始めました。夕方になると、
すぐ近くの運河に面した公園をみんなでお散歩しました。

ママさんたちの意見では、やはり、子ども手当てよりも、
保育園のことをちゃんとやって欲しいということで、僕も同感。
子ども手当ては安定財源のことも、今後問題になるので、
実情に合わせて、見直しされることを望みたいです。
posted by 山さん at 21:37| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

ベネッセの「英語たいけんDVD」届く

今日、ベネッセから「英語たいけんDVD」が届きました。
この3月から開講される「こどもチャレンジEnglish」に、
勧誘するためのセールスサンプルです。ベネッセのワナですね。
結構なお値段なので、やるかどうか、家族会議やらねば。

英語はおろか、日本語もおぼつかない悠くんですが、
そのサンプルDVDを流すと、ずっと釘付けです。
りんごが10個出てきて、「ONE、TWO、THREE・・・」とやってるのを見て、
「いち、さん、ご・・・」と反応していて、まだまだ英語以前かも。
3歳前後の今が英語を始めるチャンスだと売り文句がありますが、
とりあえず、ホームランドの言語、日本語をしっかり覚えましょう。

悠くん本人の興味次第ですが、英語のほか、中国語、スペイン語、
フランス語、ロシア語、アラビア語なんてやってくれると嬉しいけど。
今のところ、悠くんが得意とするコミュニケーションは、
どの国の人にも通じてそうな、万国共通っぽい「バイバ〜イ」だけ。

悠くんの体重13.3kgのまま。
posted by 山さん at 21:23| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月18日

首都高3号線か国道246号か / 愛夫弁当を持って行ったうちの奥さん

今日は、僕が朝、都内に出る用事があったので、悠くんを預けた後、
永田町方面に職場がある、うちの奥さんもついでに乗せて行きました。
時間に余裕があったので、首都高に乗らずに一般国道を走行。
我が家から永田町までは、首都高3号線か並行する国道246号か、
いずれかで行くことになりますが、首都高だと平日680円(ETC割引で)。
黒塗りのクルマが横付けするオフィスビルの車寄せに「改革号」到着。

今日あたりだと、高速渋滞が少なく、時間の差が15分程度なので、
その余分にかかる時間の費用が680円で、まあ納得です。
時間がない時の680円は仕方ないけど、
時間がある時の680円はちょっともったいないです。

これまで高速無料化を叫んでいた民主党は、高速道路建設費を
捻出するために、首都高を距離別料金制にするらしい。
これは、無料化どころか、事実上の値上げです。
今でも渋滞のある首都高をタダにしろとは言わないけど、
渋滞を抑制する程度の料金設定にすべきではと思ってしまう。
もちろんそれは680円以下であって欲しいですが。

昨夜の肉じゃが、うちの奥さんの太鼓判だったので、それも入れて、
愛夫弁当を作りました。まあ、愛夫というのはちと大げさかな。
「愛妻弁当」の四文字だと、パソコンで一発で変換できますが、
「愛夫弁当」ではダメ。全くなじみのない言葉なんですね。
かなりの量のドカ弁なのに、ちゃんと平らげてくれました。
悠くんは肥え太って欲しいですが、うちの奥さんは現状以下でね。

今夜も昨夜の肉じゃがの続きですが、悠くん、パクパク食べました。
今日は、体重13.3kgに復活。
posted by 山さん at 23:47| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

「タクシー」は言えるのに「たまご」は言えない謎 / 冷蔵庫の在庫一層で作った肉じゃが

悠くんのおしゃべり、舌足らずなこともあって、
まだまだ、「さ行」「た行」など、うまく言えないものがあります。
でも、僕らの真似をしながら、徐々に進化していて、面白い毎日です。
かなり以前から「タクシー」は言えるので「た」は言えそうですが、
「たまご」のことは、何度復唱しても「ままご」としか言えないのが謎。
こういうのも、きっと言語学でやるんだろうけど、
赤ちゃんから幼児にかけての言語学習、興味深いです。

今夜は、冷蔵庫の食材の在庫一層するために、肉じゃがを作りました。
細かく調味料を計って作るのが苦手な僕は、とにかくテキトー料理。
でも、帰宅したうちの奥さんには、居酒屋とかに出てくるような
肉じゃがみたいで美味しいと褒められました。いや、褒め殺しかも。
でも、悠くんが、じゃがいも、にんじん、牛肉を、
美味しそうにどんどん食べてくれたので、まあ成功かな。
悠くんの体重13.1kg。
posted by 山さん at 20:31| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

「何をやった?」「誰と遊んだ?」

今日は天気が良かったので、保育園で公園に遊びに行ったそうです。
お迎えの時に、お父さんが尋ねました。

「今日、公園に行ったの?」
「うん、公園に行ったよ」
「何をやった?」
「・・・」
「誰と遊んだ?」
「・・・」

おしゃべりが増えてきた悠くんですが、
何をやったのか、まだ説明できないようです。
また、保育園のお友達の名前も、まだ覚えてないようです。
その日の出来事を、お話できるようになるのが、待ち遠しいです。
悠くんの体重13.3kgに記録更新!
posted by 山さん at 23:59| ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

映画『選挙』が今夜10時からスカパー!で放送 / スカパー!で16日間の無料視聴ができます!

いよいよ今日から、映画『選挙』が今夜10時からスカパー!で放送。
CSの日本映画専門チャンネル239chになります。
何と、今回の放送では、本編前には、作品を紹介する
3分間のチャンネルオリジナル番組がつきます。

映画『選挙』の放送日程
http://www.nihon-eiga.com/prog/002866_000.html

2010年03月15日(月) 22:00
2010年03月24日(水) 12:00
2010年03月27日(土) 22:00
2010年04月03日(土) 12:00
2010年04月08日(木) 16:00
2010年04月23日(金) 10:00

このチャンネルはもちろん有料(月525円と加入料2940円)なんですが、
スカパー!で16日間の無料体験サービスで視聴ができます!
デジタルTVとアンテナ、または、ケーブルテレビなどに入っていれば、
無料視聴の手続きは、電話で簡単行え、30分以内にはテレビが映ります。
先ほど、僕も、無料体験サービスをお願いしました。
日本映画専門チャンネルでは、いろんな日本映画が観られますが、
とりあえず、映画『選挙』だけ観たいという方は、無料視聴でどうぞ。

スカパー!e2の視聴方法
http://www.nihon-eiga.com/shicho/e2sptv.html

スカパー!e2のカスタマーセンター
0570-08-1212(年中無休で10時から20時まで)
posted by 山さん at 16:34| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

梅が見ごろの偕楽園の周辺は大渋滞 / 悠くんは梅より庭園内の砂利に興味が / 映画『選挙』完全版が明日からスカパーでテレビ初放送!

今日、梅が見ごろの偕楽園に、家族で行ってきました。
民主党の公約にはなかった6月からの高速料金が事実上の値上げとなるので、
土日割り引きを利用して「改革号」で。常磐道1150円(軽)+首都高500円。
首都高でちょっと渋滞があっただけで、常磐道はスイスイ行けました。

ところが、水戸インター降りてから、国道50号線や、
他の県道なども、水戸市内に通じる道はどこもクルマが数珠繋ぎ。
特に、偕楽園の周辺は大渋滞。こんなに渋滞がひどいんだったら、
偕楽園駅のとなりの駅にクルマを置いて、電車で移動すれば良かったです。

結局、500メートルほど離れた歴史館の無料駐車場にクルマを入れました。
歴史館の利用者に限るとありましたが、
おそらくほとんとの方が偕楽園に向かっていたようです。

ともかく、予定より1時間以上遅れて、日本三大名園の一つである、
偕楽園に到着しました。金沢の兼六園も、岡山の後楽園も、
行ったことがあるので、これで3ヶ所制覇です。と小さな自己満足。
前から梅の見ごろに行きたかったので、良かったです。

せっかく、きれいに咲いた梅がたくさんあるというのに、
悠くんは頭上の梅より、足元にある庭園内の砂利に興味が。
5ミリくらいの砂利をつかんでは、芝生の方に投げようとします。
石でないだけ、まだマシですが、注意して止めさせました。

また、好文亭という建物にも入りました。入場料が大人190円なので、
当然、200円でお釣り10円もらう人が大半と想像されます。
そのチケット売り場で、10円玉が不足していますの張り紙。
大人200円にすれば、この問題は解決の上、5%増収になるのに。
うちの奥さんも「どうしても190円にする根拠は何?」と素朴な疑問を。

好文亭は靴を脱いで、順路に従って縁側の廊下をずっと歩いていきます。
今日は、人でいっぱいなので、その廊下も大渋滞で、なかなか進みません。
急な階段を上がって二階からの眺めは最高でした。
ところが、悠くん、せっかくのその素晴らしい眺めも全然興味なく、
二階の板の間が気に入って、ゴロンと寝そべって大喜び。
そして、今年1月に発売になった「地方自治法六十年記念」
五百円コインの茨城県に描かれた好文亭のスポットを見つけました。
やはり、余計な木々など、デザイン上の都合で、デフォルメされてました。

結局、お昼抜きで、夕方まで過ごしたので、僕らは腹ペコ。
偕楽園を出たところにあるお店で、ラーメンとうどんの遅いランチです。
でも、それだけでは不十分なうちの奥さんは、他の店で大判焼も注文。
ちょうどその時、震度3の地震が起きました。午後5時過ぎ。
帰りも、水戸インターまでと、常磐道のつくばあたりで大渋滞。
結局、帰宅まで、通常の2倍、4時間以上かかりました。

いよいよ映画『選挙』が、明日3月15日に、衛星放送でテレビ初放送です。
NHKでは52分の短縮版だったのですが、これは完全版の2時間フルです。
最近では、TSUTAYAでDVDを置いてない店舗も増えてきたようなので是非。
放送の詳細は、僕もちょっと分からないので、サイトでチェックを。

スカパーの日本映画専門チャンネル
http://www.nihon-eiga.com/prog/002866_000.html
posted by 山さん at 23:59| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

横須賀線武蔵小杉駅開業の記念式典 / 夜のお散歩で森林公園経由して文教堂でトミカの絵本 / 地震のビビッてお父さんとお母さんの間に悠くん移動 / パリで受賞の北野武監督の凱旋帰国

今日のダイヤ改正で、横須賀線武蔵小杉駅が開業しました。
特に行く予定ではなかったんですが、知人に頼まれていた
開業記念のフレーム切手が、地元郵便局で2シート足りないため、
現地の臨時出張所で限定販売されるものを買いに行くことになりました。

新しく出来た、武蔵小杉駅の横須賀線口の駅前広場では、
記念式典の準備がされていて、記念グッズや食べ物の模擬店も出てました。
でも、午前10時に始まる記念式典が終わるまでは、販売ができないので、
仕方なく時間つぶしのため、僕も現場を探索していました。
この新駅は南武線の武蔵小杉駅とかなり離れていて、ちょっと不便。
でも、成田エクスプレスも止まり、東京駅、新宿駅、横浜駅など、
いずれも駅数が少ない路線なので、17分程度で結ぶらしく、便利です。
今度、成田空港に行く時には、利用してみようと思います。

記念式典が始まると、その様子をずっと見ていました。
地元選出の国会議員、県議会議員、市議会議員など、
花のリボンをつけた来賓で来ていて、ズラッと並んでいました。
他の来賓はともかく、何十人といる議員全員をいちいち紹介するのは、
時間ばかりかかってまだるっこしく思いましたがが、まあ仕方ないのかな。

議員は知っている人ばかりなので、式典前に何人かとはお会いして、
ご挨拶をしました。映画『選挙』にも登場するベテラン秘書のMさんとも、
4年ぶりくらいでお会いしました。彼は来春、再チャレンジのようです。
川崎市議は中原区選出の方が地元になるので、
それ以外の区の選出の方は、結構、欠席されてました。
フレーム切手は、1人1シート限定でしたが、何とか2シート買えました。

午後から、疲れていた僕らは、ずっとお昼寝していたのですが、
天気が良くて、エネルギーが有り余っている悠くんは、
しきりに散歩に行きたいとおねだりします。
結局、夜7時くらいに暗くなってからのお散歩で、
いつも行く森林公園の駐車場を経由して文教堂まで歩いていきました。
大人の足なら5分くらいですが、悠くんの歩幅なので15分くらいかな。
書店ではトミカの絵本を買いました。悠くん自慢のゴミ収集車も載ってます。

まだ寝たくない悠くんですが、夜9時過ぎに布団の端っこにいましたが、
地震のビビッてお父さんとお母さんの間に移動してきました。
どうも東北の方で震度4のがあったようですが、うちでは震度1くらいかな。

今日は、パリで受賞の北野武監督が凱旋帰国しました。
ちょうど見ていたTBSのニュースキャスターに出ていました。
フランスでは、北野武さんのような方は、特にウケがいいようです。
また、世界にインパクトのある作品を作ってください。
posted by 山さん at 23:43| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月12日

反捕鯨テロリストに寄附する連中 / さよなら寝台特急「北陸」夜行急行「能登」

今日、シー・シェパードの船長が晴海に到着して逮捕されたそうです。
彼は僕と同じ44歳らしいですが、「いい歳して」と僕でさえ言いたくなる。
海上保安庁の取調べで口を割らない時には、カツ丼ならぬ、
美味しいクジラ丼でも、振舞ってあげればいいのかも。

こんなエゴイスト集団に寄附が増えてるそうで、呆れるばかり。
寄附する方も、もっと有意義なことにお金を使って欲しいですが。
身勝手な論理で行動する、同じテロリストのアルカイダと変わらないです。

明日からのダイヤ改正で、寝台特急「北陸」と夜行急行「能登」が
なくなります。浪人中の1984年に周遊券で北陸旅行した時、
行き帰りに「能登」に乗りました。感慨深いものがあります。
東京と北陸は夜行列車での移動は激減したからなんでしょう。
明日はダイヤ改正で、横須賀線武蔵小杉駅が開業します。
posted by 山さん at 23:59| ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。