昨夜は悠くん、なかなか寝てくれず、僕らもてこずりました。
今朝、プーさんティッシュ箱からすべてティッシュが出ていたのを、
うちの奥さんが発見しました。犯人は、疑いもなく悠くんです。
真っ暗闇の中、寝られないもんだから、やっちゃったんでしょうか。
もっと小さい時に、ティッシュを面白がって空にしたことがありましたが、
今回は知恵もついているので、空にすることで僕らへの反抗の意思表示?
昨夜のジャーのマズい御飯、まだ残っていたので、晩御飯の時に、
お母さんが悠くんに食べさせようとしたら、いったん口に入れたのに、
すべてむにゅっと出してしまいました。余程マズかったのだろう。
仕方ないので、その御飯にレトルトのアンパンマンカレーをかければ、
あーら不思議、大丈夫で、何事もなく、すべて平らげてくれました。
まあ、いずれにしても、今後、マズい御飯には、気をつけます。
何気に悠くん、御飯の味にはうるさくなってしまったようです。
今日は、大阪府の橋下知事が大阪維新の会という地方政党を立ち上げました、
早速、所属政党を離れ大阪府、大阪市、堺市の各議会議員が参加したそう。
橋下人気にあやかって来年の統一地方選挙に勝ち残りたい地方議員の
したたかさも感じますが、その辺の心理をうまく利用した橋下さんお見事。
まあ、大阪府の議会に、来年、橋下与党ができれば、改革が進みそう。
大阪府と大阪市を統合再編する「大阪都構想」、画期的です。
もちろん、道州制導入までの過渡的なものと言えそうですが、
これは、大都市を抱え同様の二重行政が問題になっている、
愛知県、神奈川県でも、是非ともやって欲しいものです。
でも、やっぱり、権限を委譲した道州制の下に、
これまた権限を委譲した基礎自治体というのが、良いのかも。
「大阪都構想」には、早速、大阪市が噛み付いていますが、
既得権益のある自治体関係者からは、まだまだ、抵抗ありそうですね。
盗作騒動の渦中にある上海万博PRソング問題ですが、上海万博当局が
どう解決するのかと思ってたら、驚きの幕引きとなりました。
何と、曲をパクられた岡本真夜さんに、万博側が協力を求めて、
それに岡本さんが応じたんだそうです。岡本さんとしても、
これをいい機会とすれば、中国が新たなマーケットになり、
決して、悪い話ではないようです。中国のしたたかさを感じます。
そんなしたたかな国と、上手に渡り合っていける国にならないとダメですね。
最近、上手に自分の我を通そうする悠くんのしたたかさも要注意です。
悠くんの体重13.2kgにもどり、ホッとしました。
posted by 山さん at 23:59| 🌁|
日記
|

|