2010年06月30日

悠くんの「みんな好きの日」 / もうサッカーの試合結果に気をもまなくて済みます

昨日、「お父さん嫌い」と言った悠くんですが、
今日は一転、「お父さん好き!」と言ってくれました。
悠くんを取り巻く人のことも聞いてみると、「みんな好き!」って。
今日は、博愛主義者? とにかく、ご機嫌な一日だったようです。
ご飯もしっかり食べて、悠くんの体重13.6kgにまたアップ!

ワールドカップ、今日未明、サムライジャパンは、パラグアイ戦で、
0対0の互角の戦いとなり、PK戦で惜しくも破れました。
W杯開催前は、岡田ジャパン、ボロクソに言われてましたが、
チームワークも発揮して、ここまでいい試合をしてくれました。
だらけている山さんも、元気を頂き、ありがとうございました。
選手の皆さん、また、ぜひとも頑張って活躍してください。
何はともあれ、もうサッカーの試合結果に気をもまなくて済みます。
今年12月のFIFA総会で、2022年日本大会も夢ではないかも。
その時、悠くんは15歳。サッカーやってるのかなぁ。
posted by 山さん at 23:59| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月29日

今日は相撲とサッカーのニュースばかり / また悠くんに「お父さん嫌い」と言われました・・・

今日は相撲とサッカーのニュースばかりです。
夜、また悠くんに「お父さん嫌い」と言われました・・・。
保育園のお迎えの後、クルマから降りて家まで、
すぐに抱っこしなかったことを恨んでるのかな。
あと、味噌汁こぼしたのを怒られたのが原因かな。
ちなみに、「お母さんは?」と聞くと、「好き!」だって。う〜ん。
たまには、憎まれ役、交代して欲しいんだけど。
悠くんの体重13.5kg。お父さんが努力して食べさせたおかげ!
posted by 山さん at 22:40| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

今日の朝日新聞朝刊に山さんのインタビュー記事 / 3歳児検診で特に問題なし / 今夜の寝室での悠くんコンサートに観客2名!?

今日の朝日新聞朝刊に山さんのインタビュー記事が載ってました。
悠くんの誕生日の日、ズームイン朝に行った後、インタビュー受けました。
記事を書いて頂いた記者さん、どうもありがとうございます。
ネットでのアンケートで、どぶ板選挙に対する考えなんですが、
世間はどぶ板選挙には厳しいという現実が数字に現れてます。
まあ、僕自身、このアンケート結果には、とっても納得です。
もう、いい加減、どぶ板で、票が増えると信じるのをやめませんかねぇ。

昼間、宮前区保健センターで、悠くんの3歳児検診がありました。
保健センターで行う公的な検診は、この3歳児検診で終わりです。
歯の検診では、虫歯はゼロで、歯も問題なし。
名前を年齢を聞かれたら、いつものようにちゃんと答えてました。
身長は88cm、体重は13.25kgで、ちょっと小ぶりですが、まあ大丈夫。
とにかく、もっともっとご飯をしっかり食べて、大きくなってね。

今夜の寝室での悠くんコンサートが、突然開催されました。
歌手の悠くん、ジャングルジムの台に立って、マイクを握ります。
曲目は、となりのトトロのさんぽと、アンパンマンマーチです。
もちろん、曲の一部分だけ歌って、あとはごまかしていました。
最初、お母さんだけが観客やっていたんですが、
お父さんも来てと言われ、結局、観客2名!?
もう、その気になって歌って、ノリノリで超ご機嫌です。

明日は、北本市での映画『選挙』上映会に、山さんお伺いします。
北本市の皆さまにお会いするのを楽しみにしています。
posted by 山さん at 23:50| 神奈川 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月24日

沖縄から戻った悠くん久々にお母さんとご対面 / 参院選公示ですが静かな宮前区

今日の昼間、沖縄から戻った悠くん、久々にお母さんとご対面。もう、なんとも言えないような幸せそうな顔してます。夜、「お母さん好き?」と尋ねると「好き!」と。「じゃあ、お父さんは?」の問いには、「好きじゃない」と。いきなり沖縄に連れていかれたのがイヤだったのかな。こちょこちょ拷問しながら聞いたら、「お父さん好き」と。よしっ!

今日、参院選公示がありました。定数3の神奈川選挙区も激戦です。でも、宮前区は静かでした。

悠くんの体重13.4kg。
明日は三歳児検診です。
posted by 山さん at 23:45| 神奈川 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

お揃いの「なんくるないさー」Tシャツ / 沖縄は慰霊の日で官公庁はお休み?

今日は悠くんとお揃いの「なんくるないさー」(何とかなるさ)
Tシャツでお出かけしました。ゆいレールの2日券(1000円)を購入。
今日は、モノレールで行ったり来たりばかりで、結構、元が取れたかな。
悠くん、モノレールに乗るを、目がキラキラ輝きます。

今日は沖縄では慰霊の日で、菅総理もやってきたそうです。
何と、沖縄県庁初め、官公庁がお休みのようです。
6月23日、8月6日、8月9日、8月15日などは、祝日にしてもいいくらい。
明日は久々に悠くんお母さんとのご対面。
posted by 山さん at 23:59| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

悠くんと沖縄に来た

今日、急遽、悠くんと沖縄に来ました。僕は11年ぶり、悠くんはもちろん生まれて初めて。今夜は那覇市内の国際通りにあるホテル山の内です。悠くん、お疲れ様でした。
posted by 山さん at 23:59| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月21日

明治大学法学部の学生から山さんに鋭い質問

今日は明治大学法学部の村井先生の授業で、山さん講演をしました。学生の皆さんから山さんに鋭い有意義な質問がどんどんあり、講義後も熱心な学生からさらに質問を受けました。若い皆さんの真面目な姿勢に、将来の明るさを感じました。お世話して頂いた村井先生、明治大学の皆さんありがとうございました。

悠くんの体重13.6kgにアップ! 悠くんの未来も明るいゾ。
posted by 山さん at 23:59| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

ガッツ石松さんとガッツポーズでOK牧場! / 川奈まり子監督にお越し頂きました / 島岡美延さんとランチで映画談義

今日は、映画『選挙』イベントがあり、無事に終えました。
ガッツ石松さんとガッツポーズでOK牧場が実現しました。感動です。
いろいろ書きたいこともあるのですが、後日、追記したいです。

ガッツ石松さん、シアター、配給会社の皆さんありがとうございました。
お越し頂いた皆さん、取材のメディアの皆さん、ありがとうございました。
上手な司会をして頂いた島岡美延さん、また、お忙しいところ
お越し頂いた川奈まり子さん、本当にどうもありがとうございました。
あとで、写真もアップしたいと思います。それでは、おやすみなさ〜い。

明日は、明治大学で講演をします。
posted by 山さん at 23:59| 神奈川 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月19日

映画『選挙』再々上映で新宿K's cinemaへ / 参院選東京選挙区候補予定者による公開討論会

今日から、映画『選挙』の再々上映が始まりました。家族三人「改革号」で、新宿のK's cinemaに出かけました。新宿駅東口出てすぐの便利なところで、とてもきれいなシアターです。上映終了後、ご覧になった皆さんと、しばし立ち話。明日はガッツ石松さんをお招きしてトークイベントです。

夕方、20代の若い人たちに投票を呼びかけている学生団体ivoteによる公開討論会がありました。今度の参院選東京選挙区立候補予定者9人が来られました。ちょうどワールドカップと時間が重なっていたにもかかわらず、多くの若者が討論を聞きに来られてました。とてもいいやり取りが見られました。

途中退席した日本創新党の山田宏さんと、出口のところでちょっと立ち話して、握手しました。ごっつい手にも迫力を感じました。スケジュールの都合とは思いますが、三人の有力候補予定者が欠席だったのは残念。今度は22日に他の主催で公開討論会があるそうです。どぶ板選挙でうるさい名前の連呼より、こうした公開討論会がどんどん行われればいいと思いました。今日、来られた方は、山田宏さんに好印象持たれたのではないでしょうか。一人でも多くの方が、候補者のことを知って、選挙に行かれることを期待します。ivoteの皆さん、お疲れ様でした。映画『選挙』のチラシも配って頂き、ありがとうございました。
posted by 山さん at 23:59| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

明日からの映画『選挙』再々上映の合言葉は「7月24日」!

いよいよ、明日からの映画『選挙』再々上映です。
東京・新宿のK's cinemaさんと大阪・九条のシネ・ヌーヴォXさん。
チケットを買う時の合言葉は「7月24日」!
すると、一律1000円に割り引きをしてもらえます。お忘れなく。
7月24日は、映画『精神』のDVD発売日なのです。
明日は、気まぐれに、山さんが、ふらっと現れるかも。
天気と気分次第なので、あまり期待しないように。
それでは、明日から、皆さん、よろしくです!!
posted by 山さん at 22:38| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

「ズームイン」で羽鳥アナに振られた悠くん! / ドブ板選挙のアンケート結果と山さんインタビュー / 3歳のお誕生ケーキを豪快に食べました

「ズームイン朝」に行くために、今朝は5時起きです。
もたもたしていたら、「改革号」での出発は、朝6時半過ぎ。
幸い首都高3号線もすいていたので、汐留には7時20分には着きました。
現地、マイスタ前のところには、配給会社のお二人とお会いしました。
僕が、前日に、映画『選挙』のパネルをお願いしていたのでした。

ズームインのため、川崎市から来た小学校4年生の女の子3人組が待っていて、
学校の創立記念日でお休みだったんだそうです。付き添いでお母さんも一人。
このお姉さん3人が、しばらく、悠くんを相手して、遊んでくれました。

そして、7時50分くらいになって、番組スタッフが、
「小学生以下の方、どうぞ!」と声をかけ始めました。
さっきの女の子たちは、ゲートを入っていきます。
僕とうちの奥さんは、悠くんの付き添いということで入ったんですが、
スタッフの方に、お一人で立てるのでしたら、本人だけでお願いしますと。
どうも、山さん、警戒されていたようです。ゲリラ宣伝作戦失敗!
昨日、美容室にまで行って気合の入っていたお母さんも、ゲートの外へ。

そして、7時59分になって、マイスタ前が映りました。
悠くんのお母さんは映ったようで、山さんは全く隠れた位置で残念。
羽鳥アナが、最前列の真ん中に座っていた悠くんに振ります。
悠くんの着ていた上海万博Tシャツの背中の
海宝(ハイバオ)くんを見せて、みんなで「ズームイン!」

番組終了後、川崎の女の子軍団は、準備良く、色紙を持って、
羽鳥さんにサインを頼んでいました。僕らもお願いしようと思って、
「ズームイン」のボードの裏に、書いてもらいました。
もう、スタジオに戻ろうとしていた、西尾アナも呼び戻して、
女の子たちと悠くんのために、書いてもらいました。悠くんの
3歳のお誕生日おめでとうのメッセージも頂き、ありがとうございます。
本当に、悠くんにとっては、素敵な誕生日の記念になりました。

その後、大急ぎで、溝の口に戻り、悠くんを保育園に送迎。
園の先生たちとお友だちが、悠くんのズームインぶりを見てくれました。
今日は、園でも、やたら、「ズームイン」をやっていたそうです。
夕方、録画した番組を見て、悠くんもご満悦のようでした。

そして、またまた、都内に戻り、朝日新聞本社で取材を受けました。
選挙に合わせて、ドブ板選挙のあり方などについて尋ねた
アンケートの結果に関連して、僕にいろいろインタビューがありました。
参院選告示日頃に、関東全域のローカル版に載るそうです。
詳細が決まりましたら、また、お知らせします。

夜は、お母さんが、溝の口のコージーコーナーで、
美味しそうなイチゴのお誕生ケーキを買ってきてくれました。
悠くん、お母さんが戻ってくるのを心待ちにしていたのでした。
悠くんと一緒に「ハッピー・バースデー」を歌って、
「3」の形のろうそくを灯して、一気に吹き消します。
そして、まず、いちごだけを全部食べて、ケーキも、豪快に食べました。

あっと言う間の3年間、いろいろあって、感慨深いものがあります。
この3年間、僕もうちの奥さんも、生活が一変して、勉強になる毎日でした。
また、映画『選挙』も公開3年で、たくさんの方とお会いして、
いろいろお世話してもらい、悠くんも僕らも一緒に成長してきました。
多くの方に悠くんを可愛がってもらい、本当に、感謝感謝の毎日でした。

みなさん、この3年間、本当にどうもありがとうございます。
そして、これからもまた、どうぞよろしくお願いします!
悠くんも、ますます、いい子で強い子に成長してね!
今日の体重13.3kg。山さん、ケーキの分か、60kg台に戻りました。
posted by 山さん at 22:44| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

悠くんの3歳のお誕生日で明日「ズームイン朝」に行ってきま〜す!

悠くんの3歳のお誕生日で明日「ズームイン朝」に行ってきま〜す!
昨年は、あまりおしゃべりできなかった悠くんですが、今年は違います。
「ズームイン!」とジェスチャー付きでしっかりと声を出します。
まあ、明日の本番で、ちゃんとやってくれるかどうか心配ですが。
明日は、朝8時直前、日本テレビで山さんファミリーにご注目ください。
生放送なので、まったく映らない可能性もありますが、よろしくです!

今夜、今度の参議院選挙に出られる元タリーズ社長の松田公太さんの
事務所開きにお伺いしました。ベンチャー系の社長さんたちも
多く来られていました。僕と悠くんが行った時には、
堀江貴文さんとサイバーエージェント社長の藤田晋さんが来られてました。
堀江さんとは、昨年の映画『選挙』のイベント以来です。
その節は、たいへんお世話になりました。

また、トレンダーズ社長の経沢香保子さんも来られていました。
経沢さんは、映画『選挙』をご覧になったそうで、声をかけて頂きました。
細かいシーンの話も交えながら、「選挙って大変ですね」と言われました。
3人のお子さんがいて、仕事と子育てを両立させている素敵なママです。

トレンダーズ社長 経沢香保子さんの「人生を味わい尽くすブログ」
http://ameblo.jp/trenders

それでは、明日、よろしくです!!
posted by 山さん at 23:25| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

朝起きて日本の勝利を知りました / 土田ひろかずさんの会合で映画『選挙』のご挨拶

昨夜、力尽きて、カメルーン戦を観ないまま、寝てしまいました。
朝起きて日本の勝利を知りました。あ〜、よかったぁ〜!!
これを、リアルタイムで観ていたら、前半40分頃は歓喜で、
後半は、ずっとハラハラしながらだったんだろうなぁと思う。
長友さんは、僕の地元愛媛県西条市出身なんで、また、頑張って欲しいなぁ。
悠くんのいとこのお兄さんたちは、頂いた長友さんのサインは宝物です。

今夜、参議院議員の土田ひろかずさんの会合が日本橋であり、
山さんもお招き頂き、恐縮ながらご挨拶をしました。
また、今週末から始まる映画『選挙』再々上映の告知なども。
他の来賓ご挨拶は、すべて現職国会議員さんたちばっかりなので、
土田先生には、特別待遇して頂き、ありがとうございます。
その間、悠くんも、おとなしく最前列でお話を聞いてくれました。
あとで、スタッフの若いお兄さんお姉さんたちが、遊んでくれました。

以前にも書きましたが、土田先生は、映画『選挙』を観て、
突如、2007年夏の参議院選挙に、無所属で出馬されたお医者さんです。
その時は落選されましたが、昨年秋の静岡補選で、民主党で出馬し現職です。
とにかく、行動が早くて、エネルギッシュで、いつも圧倒されます。
議員になるような人って、こういうこと大事なんだと、いつも感じます。
参議院の全国区は、組織だった支持のある人が強いから、
こういう型破りな方には、是非とも、頑張って欲しいです。

今夜は、山さんの体重、59.5kgまで減りました。
晩御飯をちゃんと食べなかった悠くんも、13.2kgまで減りました。
今夜は僕の都合で、悠くんを付き合わせてしまって、申し訳ないです。
明日は、僕の体重が減って、悠くんのが増えますように。
posted by 山さん at 23:24| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

「はやぶさ」最期の流れ星に感動です / 「改革号」がうちの奥さんの居酒屋タクシーに / 山さん久しぶりの50kg台に

今朝、「はやぶさ」が地球に戻ってきました。最期の流れ星に感動です。

今夜、悠くんとお母さんを迎えに行きました。着くまでに、コンビニで牛乳買っといてと頼んでおいたら、ちゃっかり自分のビールとつまみも買ってたのでした。まるで、居酒屋タクシー。

今夜、体重が久しぶりに60kg台から50kg台に減りました。あの徹夜が効いたかも。不健康な減量には気をつけねば。悠くんは変わらず13.4kg。
posted by 山さん at 23:59| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

1週間早い父の日のお買い物 / ツィッターのフォローが100人突破!

1週間早い父の日のお買い物で、品川シーサイドと、
横浜の港北センターに行ってきました。
シャツ、ズボン、靴などを、うちの奥さんに選んでもらいました。

少しずつ、使い慣れてきたツィッターのフォローが100人突破しました!
それにしても、ツィッターって、反応が鈍いです。
僕のパソコンが古いのか、データの容量が多いのか。
posted by 山さん at 23:59| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月12日

八王子駅前で「選挙に行こう!」街頭演説 / 小林前市議&奥さまも交えての勉強会 / 廃寮となる東京大学豊島寮同窓会にOBが300人

八王子駅前で「選挙に行こう!」街頭演説 /
小林前市議&奥さまも交えての勉強会 /
廃寮となる東京大学豊島寮同窓会にOBが300人

すみません。疲れて眠いです。あとでまた。
posted by 山さん at 22:32| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

切手の世界で歴史的な一日となりました / 明日は八王子で小林ひろゆきさんと勉強会など

今日は、切手の世界で歴史的な一日となりました
また、切手に振り回された一日となりました。
この詳細は、すみませんが、後日、アップしたいです。

明日は、前八王子市議の小林ひろゆきさん主催の
街頭演説、懇談・勉強会に山さん参加してきます。
小林さんは、2007年の八王子市議会議員選挙で、
当時34歳の若さながら、トップ当選の有名な方です。

また、僕と同じ、とある大きな政党で活動していたので、
政党所属議員のメリット、デメリットなど、熟知しています。
また、素敵な奥さまが、内助の功として彼を支えています。
もちろん、小林さんご本人の公式ブログもありますが、
奥さまのブログ「つま日記」は、とっても注目です。

「ザ・選挙」による2007年八王子市議会議員選挙データ(トップ当選!)
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/13/00005622.html

前八王子市議の小林ひろゆきさんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/jj_hiro06/50771293.html

小林さんの奥さまの「つまブログ」
http://profile.ameba.jp/michi-hiro2004/

明日は、多くの皆さんとお会いするのを楽しみしています。
posted by 山さん at 23:58| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

Twitterのフォローがいきなり10倍になってビックリ! / 深夜に郵便局をハシゴ

20100611ふるさと切手.jpg 20100611北海道地図.jpg
【図版】販売が中止となった「ふるさと心の風景」 / 択捉島と色丹島がない!


今日、Twitterのフォローがいきなり10倍になって、ビックリしています。
フォローしてくださった皆さん、ありがとうございます。

昨夜、ふるさと切手の「ふるさと心の風景第7集」の切手が、
いきなり発売中止になったとの連絡を頂きました。
夕方くらいの通達だったようなので、深夜に各地の郵便局をハシゴして、
この切手を探して回りました。ゆうゆう窓口に置いている局はごくわずか。

この切手の図案に問題があると、5月31日の山さんブログで指摘したのですが、
当局は、出す前から知っていたはず。一人の客の指摘で回収するの?
220万シートの印刷で、販売済のものがわずか22万シート。
約200万シートの切手を廃棄処分するようなら、大問題です。

問題があるのは、切手シートの余白部分の地図の不備であって、
原田泰治さんデザインの切手そのものは、何ら問題ないんです。
あまりにも、お粗末すぎて、呆れてしまいます。

今、日露間の領土問題が微妙な時に、択捉島と色丹島が欠けた
北海道地図入りの切手シートを平気で出す、デリカシーのなさ。
日本は領土問題で、早々と妥協しますとのメッセージと取られます。
最近のロシア政府の領土問題解決方法は、足して二で割る手法です。
この手法で、対中国、対ノルウェーで、国境問題を解決したばかりです。

昔は、切手のデザインは、詳細に至るまで、ものすごく吟味されて、
種類も1種とか2種くらいに、かなりセレクトされて出していました。
今や、たくさん出せば、低質なものでも売れると思っているのでしょう。
郵政が国営であろうが、民営であろうが、
自分たちの仕事にポリシーがなければ、無価値なことです。
この顛末の詳細は、6月11日のブログに続きます。
posted by 山さん at 23:59| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

話題の映画『ザ・コーヴ』上映とシンポジウムに行ってきました / 深夜につぶやき殺到で「Twitter is over capacity.」表示

今夜、話題の映画『ザ・コーヴ』上映とシンポジウムに行ってきました。
フィクションで娯楽映画としてなら、ものすごく面白い作品ですが、
ドキュメンタリーとしては、どうかなぁと思いました。
劇場で公開されて、一人でも多くの方に観てもらいたい映画です。
舞台となった、太地町に行って、捕鯨のこと、もっと知りたくなりました。

映画終了後、シンポジウムに来られていた、右翼団体一水会の鈴木さんと、
お話しました。ちょっと眠いので、詳細、後日また。

深夜に「ツィッター」もやろうかと思ってたら、
どうも、つぶやき殺到で「Twitter is over capacity.」表示。
「クジラを支えきれなくなった小鳥たちのイラスト」がかわいいです。
寝る前に、誰もが、つぶやきたいのかな。

posted by 山さん at 23:45| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

川崎市長を表敬訪問して映画『選挙』と川崎縦貫鉄道の話 / 悠くんエジソンの箸でほうれん草を上手に食べた / 菅直人さんが53番札所までまわっていたこと判明!

今日は、所用で川崎市議会に行ったので、ついでに川崎市長を表敬訪問。
ご多忙の阿部孝夫市長ですが、いつもアポなしの僕に会って頂き、恐縮です。
阿部市長も登場する映画『選挙』が再々上映することを伝えました。
川崎市役所の皆さんには、特別の想いでご覧になれる映画です。
悠くんのこともお話に出たので、抱っこ小僧の成長ぶりをお話しました。

また、川崎縦貫鉄道の話も出ました。阿部市長が、川崎重工が開発中の、
新しい電池方式の電車の導入を、早急にすべきとの考え、僕も同感。
電池方式のメリットは、架線や変電所などの大掛かりな設備が不要なので、
地下鉄の場合、トンネルの径が小さくなり、建設コストダウンできます。
でも、個人的には、川崎は地下鉄よりLRTかな。世界初の電池方式で。

今夜、悠くん、台所に行って、自らエジソンの箸を使いたがり、
晩御飯のほうれん草を、箸で上手に食べました。ちょっとびっくりです。
やはり、やらせるより、自分の意思でやるようになるのが一番です。

年金未納問題で代表を辞めた時、四国八十八ヶ所巡礼に出た菅直人さんですが、
実は、今日の会見で、松山にある53番札所円明寺までまわっていたこと判明!
てっきり、徳島だけ回ってやめたとばかり思っていたので、失礼しました。

この寺に近くに、僕が2、3歳の小さな頃住んでいて、鉄道好きの僕は、
すぐ近所にある伊予和気駅で駅員さんたちに遊んでもらったいたらしい。
当時の記憶はないですが、丸一日いても、飽きなかったようです。
今やここも無人駅ですが、当時ののんびりした国鉄時代が懐かしい。

菅さん、総理になって時間が取れないから、巡礼の続きができないと申して
ましたが、早ければ、9月の代表選挙後にも、四国巡礼再開できるかも。
菅政権の「延命」ができなかった暁には、54番札所「延命寺」から是非。
僕の通った高校のある今治市なので、その時は、お供します。
鳩山さん、小沢さんも連れて、みんなで回れば、御利益あるかも。
僕と悠くんは、まだ1番札所霊山寺にしか行ってないので、
その時までに、53番札所までまわって、今治でお待ちしています。

悠くんの体重13.4kg。おおっ、お箸で食べた効果かな。
posted by 山さん at 23:59| ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。